ブログトップページ >  東京都 西多摩郡奥多摩町 三頭の名水 検査事例

井戸水検査ドットコムブログ

東京都 西多摩郡奥多摩町 三頭の名水 検査事例

東京都の最西端、奥多摩町にある『三頭(みとう)の名水』に水質検査事例として採水に行きました。
三頭の名水のすぐそばに東京都の観光施設、『山のふるさと村』がありましたので少し寄ってみました。

こちらは奥多摩湖に面している施設でキャンプや自然体験プログラムにクラフト(木工、陶芸、蕎麦打ち)などを体験できます。

山の緑と奥多摩湖の水辺を楽しめて、とても癒される場所です。

林の中に入ってみるとなんと野生のリスと出会いました。ニホンリスと思われます。

また奥多摩湖では魚がたくさん泳いでいました。稚魚の群れやカジカが泳いでいました。

山のふるさと村を後にし、いよいよ三頭の名水に到着しました。
三頭の名水は定期的に水を汲みに来る方もいる湧水です。

三頭の名水は奥多摩湖のほとり奥多摩湖周遊道路の脇にあります。擁壁からパイプが突き出しており、そこから水が流れ出ている湧水です。

天然水ですが、念のためにDPF試薬で残留塩素を計ってみましたが、とうぜん塩素は不検出です。

早速、飲料水水質検査の検体として湧水を採水します。

採水時刻は午前11時35分。
水温は11.5度。
気温は19.8度。
天候は雲はありますが、晴れです。

今回行うスタンダードプランは26項目の検査項目がありますが、項目ごとに決まった採水容器があります。

湧水でしっかりと共洗いをしたうえで採水していきます。(滅菌瓶やVOC瓶など、共洗いをしない容器もあります。)

VOC(揮発性有機化合物)用のガラス瓶を逆さまにして空気が入ってないことを確認。
これはもし、検体にVOC成分が含まれていた場合に空気にVOC成分が揮発して逃げない様にです。

細菌検査用の滅菌瓶は逆に空気を残して採水します。
これは検体に細菌がいる場合に採水後の輸送中に菌を死なせずに検査着手出来るようにです。

いずれも正しい検査結果を得るために必要な採水の仕方です。

採水が終了しました!

クーラーボックスにて保冷をし、検体瓶が破損しない様に固定して検査室まで持ち帰ります。

検査結果は今回行った検査項目については、飲料水水質基準にすべて適合でした!

採水場所: 東京都 西多摩郡奥多摩町
採水日 : 令和3年9月30日
採取時間: 11:35

項目 単位 検査値 定量下限値 基準値 検査方法
一般細菌 個/ml 8 0 100 平15.厚生労働省告示第261号別表第1
大腸菌 (100ml中) 不検出(陰性) 検出されないこと 平15.厚生労働省告示第261号別表第2
鉛及びその化合物 mg/l 0.001未満 0.001 0.01 平15.厚生労働省告示第261号別表第6
ヒ素及びその化合物 mg/l 0.002 0.001 0.01 平15.厚生労働省告示第261号別表第6
亜硝酸態窒素 mg/l 0.004未満 0.004 0.04 平15.厚生労働省告示第261号別表第13
硝酸態窒素及び
亜硝酸態窒素
mg/l 1.62 0.02 10 平15.厚生労働省告示第261号別表第13
四塩化炭素 mg/l 0.0002未満 0.0002 0.002 平15.厚生労働省告示第261号別表第14
シス-1,2-ジクロロエチレン及び
トランス-1,2-ジクロロエチレン
mg/l 0.0002未満 0.0002 0.04 平15.厚生労働省告示第261号別表第14
ジクロロメタン mg/l 0.0002未満 0.0002 0.02 平15.厚生労働省告示第261号別表第14
テトラクロロエチレン mg/l 0.0002未満 0.0002 0.01 平15.厚生労働省告示第261号別表第14
トリクロロエチレン mg/l 0.0002未満 0.0002 0.01 平15.厚生労働省告示第261号別表第14
ベンゼン mg/l 0.001未満 0.001 0.01 平15.厚生労働省告示第261号別表第14
亜鉛及びその化合物 mg/l 0.01未満 0.01 1.0 平15.厚生労働省告示第261号別表第6
鉄及びその化合物 mg/l 0.03未満 0.03 0.3 平15.厚生労働省告示第261号別表第6
銅及びその化合物 mg/l 0.01未満 0.01 1.0 平15.厚生労働省告示第261号別表第6
マンガン及びその化合物 mg/l 0.005未満 0.005 0.05 平15.厚生労働省告示第261号別表第6
塩化物イオン mg/l 1.1 0.2 200 平15.厚生労働省告示第261号別表第13
カルシウム,マグネシウム等(硬度) mg/l 50 10 300 平15.厚生労働省告示第261号別表第22
蒸発残留物 mg/l 60 20 500 平15.厚生労働省告示第261号別表第23
有機物(全有機炭素(TOC)の量) mg/l 0.3未満 0.3 3 平15.厚生労働省告示第261号別表第30
pH値 7.6(21.3℃) 5.8~8.6 平15.厚生労働省告示第261号別表第31
異常なし 異常でないこと 平15.厚生労働省告示第261号別表第33
臭気 異常なし 異常でないこと 平15.厚生労働省告示第261号別表第34
色度 0.5未満 0.5 5 平15.厚生労働省告示第261号別表第36
濁度 0.1未満 0.1 2 平15.厚生労働省告示第261号別表第41
アンモニア性窒素 mg/l 0.02未満 0.02 上水試験方法Ⅱ-4 9.2 (2020年)

【 判定 】上記の検査項目につきましては、水道法水質基準に適合します。
 ただし、アンモニア性窒素については水道法水質基準の対象範囲外です。
【 備考 】天候:晴れ 気温:19.8度、水温:11.5度


今回、東京都にも雄大な自然と素晴らしい名水があることが分かりました。

環境調査も行う分析会社の一員として、この自然環境を守っていきたいと改めて思いました。

※上記の飲用適の判定は、令和3年9月30日に採水した検体の検査実施26項目のみの判定です。水質は変化していく可能性があり、いつも飲用水に適しているとは限らず、弊社で安全を保障するものではありません。飲用の判断、煮沸などの対策は自己責任にてお願い致します。

※上記検査結果に関するお問い合わせは受付けておりませんのでご了承下さい。